Home
Exterior
洋風エクステリア
シンプル・モダン
北欧風
和風・和モダン
リフォーム施工事例
Garden
ガーデンテラス/ガーデンルーム
人工芝
ウッドデッキ
ドッグラン
About us
・大切にしている4つのPOINT
ヒアリング
デザイン
素材
工事
・スタッフ紹介
・選ばれる3つの理由
・イングリッシュガーデン
・外構いつ頼むのがベスト?
・柴ちゃんこんな人
「庭づくり」への想い
柴ちゃんの願望
守山区
自然浴生活
お客様の声
Blog
受賞歴
完成までの流れ
Access
リクルート
お問い合わせ
イギリス帰りの
デザイナーが造る
Exterior & Garden
Company
in Nagoya
SHIBAGAKI
GREEN TECH
カテゴリ:管理
すべての記事を表示
03日 12月 2015
【ワイヤレスインターホンは本当に使える?】ELPAワイヤレステレビドアホンの使用感と注意したいポイント! 2015-12-3
先日書きました【全外構業者歓喜!】ついに来た!インターホンはワイヤレスの時代へ!ELPAワイヤレステレビドアホンWDP-100使用リポート!が凄い反響でした! 昨日ご紹介したJEXAで初めてお会いした方からも、「今日のインターフォンのブログ読みました!」なんて 沢山の方に言って頂きまして、関心の高さが伺えました。 皆、関心は同じなのね・・・...
続きを読む
28日 11月 2015
【漏電ブレーカー】外構・庭工事では電気を使います。その為の必須アイテムをご紹介!電気が落ちる理由も調べてみました。工事業者も必見! 2015-11-28
皆様。外構や庭を造るときに現場で絶対に必要になるものって何か分かりますか? それは水と電気です。 水は、 ・植木に水をやる ・掃除をする ・セメントを練る ・道具を洗う ・手を洗う(夏場は顔を洗ったりもする。冷やさないといけませんしね。) ざっと考えられるだけでこれだけ。 それに対して、電気は主に工具などを動かすのに使います。...
続きを読む
07日 11月 2015
【街路樹の診断】錦三ママ達の防災訓練と名古屋・栄を歩いて見つけたもの。2015-11-7
昨日は弊社の所属する一般社団法人中京エクステリア協会の会合がありましたので、そちらへ参加してきました。 午前中は現場に行っていたので、午後から。 駐車場へ停めて、会場の名古屋ガーデンパレスと言うホテルに向かう間にチョコチョコと面白いものを見つけたので、今日はそちらのご紹介です。
続きを読む
29日 10月 2015
虫に葉っぱが食べられた?そんな時、素早く対策する為には虫のアレを見つけるのが近道! 2015-10-29
今日は植木のメンテナンスのお話です。 お庭を楽しむ方にとって、とても大切なのが植えている植木です。 高木や低木。そして下草も。 やはり庭には植木が無いと全然綺麗になりません。 自然浴を楽しむ為にも、もちろん植木は必須。 でも、『ちょっと見ていない間に大切な植木の葉っぱが全部なくなっていた・・・』...
続きを読む
閉じる