皆様こんにちは!名古屋市守山区で外構と庭の専門店をしている、イギリス帰りのガーデン&エクステリアデザイナー『ガーデンドクター柴ちゃん』がお送りする柴ちゃんブログ。
本日は大阪で経営の勉強会に行ってきました。その打ち上げ会場で見つけた壁泉。ちょっと勿体無い!一体何が勿体無いのか?今日はそんな事について書きたいと思います。
居酒屋なのに庭がある。この効果は?
こちらの居酒屋さん、すごいです。居酒屋なのに庭がある。世の中、庭の無い居酒屋がほとんどだと思います。
そして、こちらの居酒屋さん、更に壁泉まで有ります。正直な話、『水』を使った工事は、水漏れ、水の循環が上手くいかない、オーバーフローの不良、ポンプの不良など、かなりのリスクを背負うことになります。それでも、庭を作って壁泉を作る。お客様の座る席を設ければ、それだけ利益が上がるかもしれないけど、あえて『庭』を作っている。庭屋さんからすると、『庭の効果をわかってもらって嬉しいな』と言う思いになりました。では、庭の効果とは一体何があるでしょう?
庭の効果を最大限に発揮する秘訣
先程書きましたリラックスという効果。庭を持ち楽しむという事においては、かなりのウエイトを占めるはずです。
中には庭を絵画のように鑑賞したいという方も、もちろんおられると思いますが、それにもリラックス効果はあるはずです。
そう。
五感とは 『視覚、嗅覚、味覚、触覚、聴覚』 の5つの感覚です。
例えば、先程でた、見て楽しむ庭は視覚。
花が咲く植木を植えて香りを楽しむ庭は嗅覚。
ハーブや実がなる植木の味を楽しむ庭は味覚。
花や植木のお手入れをしたりする庭は触覚。
木々が触れ合う音、小鳥のさえずり、水の音などを楽しむ庭は聴覚。
この最後の聴覚のところに今日発見したお庭が入ってくるわけです。
そう、もっとこうすると良かったと言うポイントは『水の音を聞かせる』ということだったのです。
実はあの壁泉、ガラスの向こうにあって水の流れが全然聞こえなかったんですね。
これが、少し窓でも開いていると、貴重な水の流れる音が聞こえてくるのです。
ご自分でお庭をつくるときには、このポイントを知っておくと非常に味わい深く、居るだけで楽しくなるような庭になるはず!!
是非、庭つくりの参考にしていただければと思います!!