【名古屋人必見】外構に必ずある水道メーターで目玉焼きが出来るか実験してみた 検証編 2015-8-9

名古屋市にお住まいの方はおなじみの水道メーターで目玉焼きは出来るのか?検証編です!
名古屋市にお住まいの方はおなじみの水道メーターで目玉焼きは出来るのか?検証編です!

先日のブログでは名古屋市民の方おなじみの水道メーターで目玉焼きができるのかの設置編をお送りしましたが、今日は検証編です。

開始から20分で白身の色が変色!!!

卵投入直後は卵白はまだ透明だった
卵投入直後は卵白はまだ透明だった
開始から20分で卵白の色が白く変色した!
開始から20分で卵白の色が白く変色した!

開始から20分。そわそわしながら、卵の様子を見に行くと・・・やった!固まった!


卵白が見事に白く変色しています!!!すごい!


卵を投入した時に、全く『ジュー』っといわなかったので、今回も実験失敗か?と思ったのですが、

これは明らかに変化しています!このまま目玉焼きになるか!?

開始から1時間で空が曇ってきた

実験開始から1時間で空に雲が・・・太陽が隠れてしまった。
実験開始から1時間で空に雲が・・・太陽が隠れてしまった。

実験開始から1時間たちました。そらには段々と雲が多くなってきて、太陽を隠してしまいました。

今回の実験は100%太陽の力が頼りなので、これは心配。

温度計を見てみると、

50度を下回り、44度。熱いが、卵が焼けるほどの気温では無い気がする・・・
50度を下回り、44度。熱いが、卵が焼けるほどの気温では無い気がする・・・

気温は44度。開始時はメーターを振り切っていたので、火力は落ちてきています。

肝心の卵の様子は、

 

実験開始から1時間経ったが、20分後と変わりの無い様子の目玉焼き。
実験開始から1時間経ったが、20分後と変わりの無い様子の目玉焼き。

開始から20分の状態と余り代わりが無い気がします。

しかし、よく観察してみると黄身の部分の塊が若干増えたのかな?という感じがします。

実験開始から2時間 天気予報が凄いことになってきた

実験開始から2時間経過。天気予報は雷雨の表示が。雨は降りませんでしたが・・・
実験開始から2時間経過。天気予報は雷雨の表示が。雨は降りませんでしたが・・・
実際の温度計は43度を示していた。雨も降っていない。
実際の温度計は43度を示していた。雨も降っていない。

実験開始から2時間経ちました。雲は太陽を隠していますが、雨も降ってはいません。しかし、予報は凄い事になっていました。

実験中に雨が降っても困るので、今回はここで実験を終了。

結果のまとめ

フライパンにのせた卵を2時間水道メーターの上においてみた結果
フライパンにのせた卵を2時間水道メーターの上においてみた結果

2時間後の状態がこちらです。

1時間後と比べてもあまり変わりがわかりませんね。

でも、心なしか黄身の部分の塊が増えた気がします。


黄身は一部固まっていました。
黄身は一部固まっていました。

黄身は一部、固まっていました。箸でつまんでみるとこんな感じです。全てが固まっていないので目玉焼きとは言えません。うーん、失敗か・・・

しかし、一部は固まる事が分かりました。


今回の実験テーマは『水道メーターの上で目玉焼きができるか』なので、この後もちろん目玉焼きになっているか食べてみないといけません。

そこで、実食。

ガーデンドクター柴ちゃん、固まった黄身を食べます。
ガーデンドクター柴ちゃん、固まった黄身を食べます。

 黄身の固まったところを食べてみました。固まったというか、干からびたと言うか、何か硬くて、歯の裏にくっついて中々取れません。味は完全に卵の黄身の味です。


それでは、次に固まった卵白です。

固まった卵白をスプーンですくって食べた。
固まった卵白をスプーンですくって食べた。

卵白は箸でつまむ事が出来なかったので、スプーンですくって食べました。

見た目は何か見たことある感じですよね。

そう、温泉卵の感じです。味も、温泉卵。

トゥルンとした食感も温泉卵。


今回の実験の最終結果としては、『目玉焼きは出来なかったが、温泉卵くらいなら頑張れば出来そう』という実験結果としたいと思います。


もっと暑い日で、実験材料も確りとしたものを準備して、実験に望めばもっと良い結果になるかもしれませんね。

また、改めて私もチャレンジしてみたいと思います!!!

実験した卵はちゃんと調理してたべました

コンロで火にかける。コンロってありがたい。
コンロで火にかける。コンロってありがたい。
卵焼きにして醤油をかけて、美味しくいただきました。
卵焼きにして醤油をかけて、美味しくいただきました。

実験で使った卵はその後、そのままガスコンロへ。

火が付けば一瞬で卵焼きになりまして、美味しくガーデンドクター柴ちゃんの胃の中へおさまっていきました。やっぱり火の力、エネルギーって大切ですね。本当にありがたいです。


でも、今回の実験で太陽のエネルギーの使い方を少し学べた気がします。

こうなるとまた、新たな実験のアイディアも沸いてきます。


お庭のスペースは、もしも震災でお家が壊れてしまったときなどに、重要な活用スペースになるはずです。

防災という面から考えたときのお庭の重要性もこれからは考えていけるのかなと思ったりもしました。


ガーデンドクター柴ちゃんの探究はとまりません!!!