外構とお庭の壁が汚れない様にするにはアレが重要だと再確認!3年経ったけど全然汚れていない!!! 2017−1-10

施工から3年経っても全く汚れていない門壁。
施工から3年経っても全く汚れていない門壁。
皆様こんにちは!名古屋市守山区で外構と庭の専門店をしている、イギリス帰りのガーデン&エクステリアデザイナー『ガーデンドクター柴ちゃん』がお送りする柴ちゃんブログ。
今回も門塀など外構に作った壁の汚れを防ぐ大切なお話です!

壁の汚れを防ぐ為にある笠木(かさぎ)

3年前の施工直後の写真。門塀はもちろん奇麗だ。
3年前の施工直後の写真。門塀はもちろん奇麗だ。

いきなりネタバレですが壁の汚れを防ぐもの。それは『笠木(かさぎ)』と呼ばれる物です。

え?笠木って何?確かに。

分かりませんよね。

写真でいうと、壁の周りにある茶色い部分の事。

 

アップにした写真がこちら。

アルミの笠木をのせた門塀。この笠木のおかげで門塀は全然汚れていませんでした!
アルミの笠木をのせた門塀。この笠木のおかげで門塀は全然汚れていませんでした!

壁の上に載っているこの茶色い物体。これが笠木です。

基本的には、壁が傘を被っていると考えて頂けると分かり易いかもしれません。

屋根みたいな物ですね。

 

実は外にある門塀やお庭の壁って、家の中にある壁よりかなり汚れ易いんです。

何故なら・・・

 

外だから。

 

当たり前ですが、外は風吹いているし埃も舞っています。

道路の排気ガスもあるし、黄砂やPM2.5なんかもある。

それに何も無しでさらされていれば当然早く汚れます。

 

まわりに敷いてあるアプローチの天然石。

これを見れば一目瞭然。

 

 

 

アプローチの石は3年経つとこれくらい汚れがたまる。。
アプローチの石は3年経つとこれくらい汚れがたまる。。
3年前のアプローチは石の色もはっきりしていた。
3年前のアプローチは石の色もはっきりしていた。

季節で、隣の芝生の色の違いが出てしまっていますが、やっぱり汚れている様に見えます。

石の場合は味になっていい気もしますが、高圧洗浄するとこれがまた奇麗に元通りになります。

 

しかし、壁はやっぱり汚れが少ない様に見えます。

というか、殆ど汚れていません。

 

実はガーデンドクター柴ちゃん、大の笠木好き。

その理由は汚れにくくなるというメンテナンスの面だけの話ではなく、見た目もぐっと締まって良くなるから。

 

今施工している守山区の現場でも笠木付きの門塀を作成中であります。

 

現在作成中の門塀の笠木は太め!頭が確りすると見た目が安定します。
現在作成中の門塀の笠木は太め!頭が確りすると見た目が安定します。

こちらは笠木太めです!こうすると頭がどっしりするので見た目が安定します。

それに汚れもつき難くなる。

これは付けるっきゃないでしょう!

 

まだ完成前なので、全体の写真をお見せできないのは残念ですが、いい感じです。

また、足元のレンガ積みが気になると思いますが、それはまたの機会にご紹介します。

 

さて、今日のブログはこの辺りでおしまいにします。

 

次のブログはどうやって笠木を作ったら更に汚れ難くなるかのお話をしたいと思います。

お楽しみに!!!

 

今日もお庭のためになるブログがかけました!皆様のおかげです!ありがとうございました!!!