【養生マット】ドロドロに汚れてしまった養生マットを綺麗に洗いました!2018-2-17

養生マットを洗いました
養生マットを洗いました
皆様こんにちは!名古屋市守山区で外構と庭の専門店をしている、イギリス帰りのガーデン&エクステリアデザイナー『ガーデンドクター柴ちゃん』がお送りする柴ちゃんブログ。

 

前回は、 【守山スマートIC】守山区民の悲願!遂に!2018年3月24日に開通だ!!

という内容にてお伝えしました!

 

今回は、養生マットについての話題です。

   

養生マットが汚れてきたので、綺麗に洗いました!

 

エクステリア工事では、

 

地面を工事するケースが多いです。

 

地面の土を掘ったり、コンクリートを打ったり、タイルを貼ったり・・・。

 

 

土を掘っている間は、デコボコしていて歩きにくいし、

 

コンクリートを打った後は乾くまで乗れないし、

 

タイルを貼った後も乾くまで上を歩けません。 

 

 

そんな時にいつも活躍するのが、

 

こちらの養生マット

 

 

お客様の通り道に養生マットを敷きます。
お客様の通り道に養生マットを敷きます。

デコボコして歩きにくい地面の上、

 

乾ききっていないコンクリートの上、

 

ぬかるんだ土の上、

 

とにかく歩きにくい場所、滑って転んでしまいそうで危険な場所

 

の上に敷いて、

 

作業員、だけでなく現場を通るお客様が、

 

安全に通行出来るようにするための大事なアイテムです!!

 

 

いつも工事現場で役に立ってくれている養生マット。

 

先日も、

 

ぬかるんで滑って危ない土の上に敷いて、大活躍してくれました。

 

 

でも、ずっとヌルヌルの土の上に置いてありドロドロに汚れてしまったので、

 

事務所の駐車場で、綺麗に洗って泥を落とすことにしました!

 

 

泥汚れがなかなか取れない
泥汚れがなかなか取れない

ひととおり水で流してみましたが、

 

泥汚れがなかなか落ちません。

 

高圧洗浄機ではないですが、ホースの先を絞って圧力最大にしながら洗ってもここまでしか落ちず。

 

そんな時は、これ。

 

 

デッキブラシ
デッキブラシ

そんなときに活躍してくれるのが、デッキブラシ!!

 

力を入れてゴシゴシと擦って、泥を浮かし・・・

 

  

泥を浮かし、それを流していきます
泥を浮かし、それを流していきます

 

浮かした泥を、ホースで流していきます。

 

みるみる泥汚れが落ちて流れていきます。

 

  

今回のようにマット4枚だけだったら一人でも大丈夫ですが、

 

道路や車庫など、広い面積を洗う場合は、

 

デッキブラシ係とホース係を交代しながら進めていくと良いですよ!!

 

   

ピカピカになりました!
ピカピカになりました!

デッキブラシとホースの合わせ技のおかげで、

 

あんなにしつこかった泥汚れが、

 

ピッカピカになりました!

 

泥が道路に流れてしまった
泥が道路に流れてしまった

マット4枚洗って、ようやく終わった~と思いましたが、

 

流れた泥が道路に溜まってしまっていることに気付きました。

 

もちろん、そのままにしてはおけません!

 

 

車庫のコンクリートから、

 

歩道まで、

 

泥が残らないように洗って、無事に作業完了!!

 

 

駐車場で干して乾かした後、

 

すぐまた次の現場に運びました。

 

そこでもまたお客様の安全のために大活躍してくれています。

 

 

以上、今日も良いブログが書けました!皆様のお陰です。ありがとうございました!!!
 
次のブログは画像をクリック!
次のブログは画像をクリック!