毎年よく食べられるコブシ
柴垣グリーンテックには沢山の種類の木が植えてあります。
お客様に見てもらって、どんな木が良いのかを見てもらう為でもありますが、やっぱり緑があると全てが落ち着きますからね。
そんな中にあるコブシの木。モクレン科の植木で、春に白い花を咲かせる良い木です。
花の写真はありませんが、モクレン程「花だぞ!」という主張は無くて私は結構好きです。
そんなコブシですが、結構毎年害虫に食べられます。
気がついた時には葉っぱが全部食べられてつんつるてんなんて事も・・・
でも、非常に強いので、それでもまた新しい葉を出してくれます。
しかしながら、もちろんそれは植木のエネルギーをかなり消費します。
毎年一回で良い新緑を2回も出す訳です。
当然大変ですよね。
そうならない為にもっとも必要な事は毎日の観察。
そうすれば植木のちょっとした変化に気がつきます。
上の小道の写真。実はここにもちょっとした変化があります。
この写真を良く見てみると・・・
沢山の糞が小道の上に!!!
この写真のレンガの上にある黒いツブツブ。実はこれが虫の出した糞です。
凄い量の糞。
これはまずい!結構食べられた後か?そう思ってしっかりコブシを見てみると。
これから閲覧注意ですね・・・
ギャー!!!
いるう。
これは気持ちが悪い・・・
食欲旺盛だな・・・いやだわあ。
可愛いコブシを食べるなんて許せん!!!
というか、この虫なんだろう?
そう思って脚立にのってもう少し近くに寄ってみました。
頭が黒く、お腹は黄色。そして、その黄色が背中に行くと黒くなってきます。
うー。気持ちが悪いなあ。
仕事柄、このような害虫に出会う事は少なくないので、全然平気ですが、まあ気持ちが悪い物は気持ちがわるい。
調べた所、この虫。コブシハバチという虫らしい。
コブシという名前がつくくらいなので、よっぽどコブシを良く食べるんでしょうね。
柴垣グリーンテックには同じ科のモクレンもあるので、早く駆除しないとモクレンも影響を受ける。
早速駆除の用意です。
今回使ったのはこちらのスプレー。
会社に置いてあったスプレータイプの殺虫殺菌剤です。
こういうのは良いですね。とてもハンディですぐ使える。
脚立を持ってきて早速スプレー。
しかし・・・・全然効かない・・・・・・
10分後に来ても普通に葉っぱの上に居る。
効いてくると、下のレンガの上にばたばたと落ちてくるのですが、全然効いてないな。
それに、手でシュッシュとスプレーするタイプなので余り届かない。
上の方まで届かないのです・・・
これは困ったなあ。
まあ、このようなタイプは結構やさしいタイプが多いからなあ。
便利な使い勝手なんだけど、効きが悪い。
この辺も、もっと研究してお客様にとって便利な物を発見せねば!
頑張るぞ!
そしてこの後、雨が降ったのでさらに効きが悪くなりました・・・
結局後日噴霧器を出して全滅させました。
これから害虫が多くなる季節。
日々の観察と発見が植木を救います。
皆様もしっかり観察して楽しいガーデンライフをお過ごし下さい!!!