前回は、【名古屋国際学園ホリデイバザー】2018年12月1日(土)ホリデイバザーに柴垣グリーンテックが出店させていただきます!!!と言うブログをお届けしました!
今回はガーデンドクター柴ちゃんが森の木の実を食べてみたというお話です!
ガーデンドクター柴ちゃんJr.が幼稚園で拾ってきたシイの実
11月も本日で終わり。
今月も沢山のご予約ありがとうございました。
そんなこんなで実りの秋ももう終わり。
ですが、先日ガーデンドクター柴ちゃんの息子が幼稚園でシイの実を拾ってきました!
柴ちゃんJr.が通っているのは自然豊かな幼稚園。
息子のマイブームはコマと木の実集めです!
誰に似たんでしょうね・・・(汗)
さて、このシイの実。
見た目はどんぐりですよね。
シイノキはブナ科クリ亜科シイ属の樹木の総称であるとWikipediaに書いてありました。
ガーデンドクター柴ちゃんが以前、どんぐりコーヒーを作ったのはマテバシイだったかな?
このときは大成功で、甘いどんぐりコーヒーを楽しんだのを良く覚えています。
今回はシイの実。
一体何の木の実かなと思いつつ、Jr.は幼稚園でシイの実を割って食べていると言っていたので多分食べられるでしょう!
どうやら幼稚園では割って生で食べているらしい・・・
大丈夫かな・・・と息子の事なのでちょっと心配ですが、自分も子供の頃多分やっていたのでまあ大丈夫でしょう!
しかし、今回は子の拾ってきた実を息子と一緒に安全に楽しみたいと思いましたので、ガーデンドクター柴ちゃん流にやってみました。
食べられる実と食べられない実を分ける
まずは、シイの実を食べられる物と食べられない物に分ける事から始めます!
まずはボウルに水をはります。そこにどんぐりを投入する。
すると食べられない物は水に浮いてきます。
これは多分、中に虫がはっていたりすると空気が入るので軽くなるんだと思います。
今回Jr.が拾ってきたのは結構美しい実ばかりだったので、全てたべられるかな?と思ったのですが、今回もちゃんと浮いてきましたので、それは処分。
残りのどんぐりを洗います。
そして、ここからはガーデンドクター柴ちゃんがこれまた秋の味覚『ぎんなん』を街路樹から拾ってきて食べてみた時に試した方法で食べてみます。
まず用意するのは封筒。
と、前回と同じように用意しようと思ったのですが、封筒が家に無い・・・
そこで、子供達が使っている折り紙を拝借。
それにシイの実を入れて、両側をねじって飴のようにします。
これで簡易的な袋が完成。
そして、これを電子レンジでチン!
ここが一番難しいポイントです。
時間が良くわからないのです・・・
だって、どんぐりチンした事無い・・・
そこで、何度かに分けてチンを繰り返しました。
すると、ボン!とはぜる音が!
お!来た!と思って折り紙をあけてみると・・・
爆発している!
まあ、爆発させる為にやったので成功?
まずは最初の一つを食べてみます。
カリッ!
かなり良い食感です。これは硬いピーナッツみたいな感覚ですね。
でも、食べ進めていくと結構口の中が粉っぽくなります。
それも、ちょっと焦げてる感のある味。
これはちょっとチンし過ぎだったようです。
気を取り直して、もう一つ。
これは、中々イケル!
食感は前の物と比べてかなりもっちりとした感じ。
先ほどのカリカリピーナッツとは全然違う。
味は余りありませんが、デンプンが多い感じの味です。
しかし、そのデンプンがチンされた事によってもちもちに。
塩でもかけたらほんのりとしたシイの実の甘さとあいまって何個でも行けそうな感じです。
息子も美味しいと言って食べておりました!
振り返ってみたらどんぐり食べたときも同じ様な感想だったんですね。
あれがもう3年も前か・・・jrはまだ2歳でした。
5歳になって段々とたくましくなってきましたね。
これからも、森で色々な物を見つけて食べてみたいなと感じたガーデンドクター柴ちゃんでした!
しかしながら、食べたら危ない物も有るので、皆さんは気をつけてくださいね!!!キノコは絶対ダメだよ!!!