流しソーメンはお庭で楽しむのが良いと思う!
ガーデンドクター柴ちゃんは去年、子供達と流しソーメンを楽しみました。
上の写真は去年作成したソーメンスライダー1号です。
材料はペットボトルと100均で買った洗濯物を干すプラスチック製の物干しと段ボール。
基本的には100均とペットボトルが有れば何でも作れるの精神で今まで蚊取り装置などをし色々試作してきましたが、今回はただただ楽しいソーメンスライダー。
子供達と一緒に楽しみました。
この時は家のダイニングテーブルの上で行ったので水が溢れて結構大変。
水関係はやっぱり庭でしょということで、今回は柴垣グリーンテックの裏庭で開催しました!
そして、今回作成したソーメンスライダー2号がこちら!!!
こんな姿になりました。
今回も材料は段ボールとペットボトル。あとは養生テープが必要だったかな。
前回のソーメンスライダーはどこからどこへソーメンが流れていくのか目視できたのですが、今回はブラックボックス型です。
上面のそうめん投入口は3箇所。
どこに入れたらどこから出てくるのかがわからない。
基本的には子供達は高いところにある投入口が見られないので下の出口でどこから出てくるのかワクワクするという仕掛け。
構想一年。作成時間30分です。
今回しようした段ボールはちょうどいいのがこれでした。
お世話になりまくっているアマゾンの段ボール。
思いついたのでカエルの顔を描いてみました。
これが子供達には結構好評でしたが、いつまで喜んでくれるやら・・・
投入口3つのうち2つが使用不能に・・・
さて、開始です。
しかし、開始早々投入口3つのうち2つが使用不可能に。
水が漏れるし、ソーメンが出てこない・・・
ブラックボックス型にしたので、原因がわからない!
やっちまった!
しかし、正面の一つはしっかり出てきたのでこれで楽しみました。
今回は庭のデッキの上で行ったのでどれだけ水を流しても平気。
ソーメンが落ちるのは嫌なので下に水受けを置いていますが、私を含めてすごく楽しめました。
やっぱり夏は流しソーメンですなあ。
こんな庭の楽しみ方も面白いですよね!!!
やっぱりガーデンライフ楽しい!!!
さあ、来年のソーメンスライダーはどんなものにしようか。
一年かけて構想を練ろうと思います。