· 

【洋風のお家に合うシンボルツリー特集】名古屋の外構編 2022-12-15

名古屋 外構 洋風 シンボルツリー
名古屋 外構 洋風 シンボルツリー
皆様こんにちは!名古屋市守山区で外構と庭の専門店をしている、イギリス帰りのガーデン&エクステリアデザイナー『ガーデンドクター柴ちゃん』がお送りする柴ちゃんブログ。

 

前回は、【名東区 スローライフさんのお家の外構施工例】洋風の可愛くお手入れのしやすいエクステリア!というブログでした。

 

今回は洋風のお家の外構に似合うシンボルツリーのお話です!

外構の命は「植木」

洋風デザインのお家に合うエクステリアを活かすものと言えば「植木」。

 

実は植木だけでも素敵なエクステリアは作れちゃいます。

でも、やっぱりどんなものが合うのかは気になるところ。

 

植木には大まかに分けて、「落葉樹」と「常緑樹」があります。

 

「落葉樹」とは、冬になると葉っぱを落とす種類の植木。

 

「常緑樹」とは、冬でも葉っぱを落とさずにそのまま緑の葉っぱがある植木です。

落葉樹でよく使われるイロハモミジ
落葉樹でよく使われるイロハモミジ
常緑樹でよく使われるシマトネリコ
常緑樹でよく使われるシマトネリコ

上の写真は落葉樹と常緑樹の代表格の2種類です

 

イロハモミジは皆さん知っているモミジ。今丁度紅葉を迎えていてとても美しいですよね。

紅葉した後はもちろん、葉っぱが落ちるので落葉樹です。

 

そして、もう一つはシマトネリコ。

相変わらず強い人気を誇る常緑樹。

建売のおうちなんかでも結構見かけます。

 

今日はそんな洋風のお家に合う植木を写真と特徴を交えてお伝えしていきたいと思います。

 

落葉樹 イロハモミジ

名古屋市 洋風外構 シンボルツリー イロハモミジ
名古屋市 洋風外構 シンボルツリー イロハモミジ

イロハモミジって洋風に合うの?とよくお客様から質問を頂くのですが、結果は合います。写真を見ていただければ一目瞭然ですが、めちゃくちゃあう。


実はいきなりこんなこと言うのはいけないかもしれませんが、「植木は基本的にどんな物でも合う」。


と言うのが私の考えです。


しかしながら極端に和風の松やマキなど、和の形を作られているものやヤシなどの南国風のものなどはイメージが強すぎて見る人の感覚がそちらに引っ張られる可能性があるので避けた方がいいかもしれませんが、大正時代の洋館などでは松の木がとても良い働きをしています。


なので、そこまで考えなくても良いですが、松などですと、形をしっかり整えようとすると管理の手間がかかることは事実。


その点、写真の様なイロハモミジなどはまだ楽かもしれません。


因みにイロハモミジなどのカエデ類はイギリスでもすごい人気があり、ガーデンセンターなどでは必ず見かける人気樹種です。


イギリスだと値がはりますが、日本は非常にリーズナブルな価格で手に入れることが出来ますので、正直私は一番よく使うシンボルツリーかもしれません。




落葉樹 アオダモ

名古屋市 シンボルツリー アオダモ
名古屋市 シンボルツリー アオダモ

アオダモです。これは野球のバットなどに使われる木ですが、最近は人気が非常に高い。


その理由は、樹形にあります。


写真のアオダモもそうなのですが、「やまどり」と言って、山からとってきます。


山の中だと樹木は光を求めて伸びていきます。また、下の方に葉っぱを持っていても光合成に余り効果がないので下の方の葉や枝を落とします。すると、この様に自然味豊かな樹形になる。


人気の秘密はこの樹形。


でも、それだけではありません。

樹形がこんな形なので、葉っぱの量が少ない=管理の手間が楽になります。


しかしながら、近年山取りのアオダモはすごい人気で値段がすごく上がっています。

そこはちょっと可愛くないところです。

 

落葉樹 ヤマボウシ

名古屋 シンボルツリー ヤマボウシ
名古屋 シンボルツリー ヤマボウシ

ヤマボウシもとても人気の高い樹種です。人気の秘密はバランスの良さ。


写真の様な樹形は株立(かぶだち)と言って元々一本であった幹を切って根元からもう一度生やしなおしています。


今まで見てきたイロハモミジ、アオダモ、そして次に紹介するジューンベリーも株立樹形がありますが、株立は一本立ちに比べて緑の量が沢山に見えます。


近年は、駐車場スペースの拡大などによりたくさんの樹木で空間を飾れなくなってきていたり、植木の本数を減らしてメンテナンス性をあげたりと植木の本数が少なくなりがち。


そんな時は株立を入れると、より多くの緑が目に入るので、空間はより華やかになります。


ヤマボウシはその株立樹形が本当に美しい。また、流通量も多いので値段が安め。それに花も実も楽しめると言う非常にバランスの良い品種なのです。

落葉樹 ジューンベリー

名古屋市 洋風の家 シンボルツリー ジューンベリー 
名古屋市 洋風の家 シンボルツリー ジューンベリー 

ジューンベリーも近年非常に人気の高い樹種です。

その秘密はベリー。


実がとても甘くて美味しいのです。


私の家でも今年はわんさかとれました。

その実はブルーベリーよりも甘く、ほとんど何もしなくてもかなりたくさんのみがなります。


生食よし、ジャムにしてもよし。

ただ、生食の場合は中のタネが大きい場合があるので、ちょっと食べにくいですかね。


またジューンベリーは花もとても素敵な葉白い花が咲きます。今年はちょうど娘の小学校の入学式の日に花が咲いていました。桜の後に春を告げてくれる花でもありますね。

常緑樹 トキワヤマボウシ

名古屋市 角柱 デザイン笠木 
名古屋市 常緑 シンボルツリー トキワヤマボウシ

こちらは常緑樹です。


名前の通り、先程紹介したヤマボウシの常緑品種。常緑と言っても、気温がかなり寒かったり、樹勢が弱かったりすると葉っぱを2/3位は落としてしまうので、半常緑と言った扱いの方が良いかもしれません。


実は、常緑樹はあまりシンボルツリーにおすすめの樹種がありません。


これには私も非常に困っておりまして、、、、


何か良い樹種は無いかなといつも探しております。


理由はその姿。


常緑樹は実は沢山あります。


しかし、大抵は葉っぱが大きく、緑の色が濃い。

どうにも最近のおうちの庭にはあまり合わない様な気がするんです、、、


また、冒頭で紹介したシマトネリコですが、実は私はもう殆ど使いません。


理由はその成長速度。


めちゃくちゃ早く大きくなりますし、破壊力が凄い。


下手したら色々と後で不具合が出てくることも予想できます。


実はもう一つ、ソヨゴと言う植木をよく使っていたのですが、ここ2.3年かなり枯れてしまいます。


原因は気候の変化では無いかと私は考えております。

夏が暑すぎます。



植木には夏の日差しを遮ったり、冬の日を取り入れたりとちゃんとした役割もあります。

常緑樹は主に目隠しに活躍しますが、家のシンボルなので、一年中美しい姿が見られると言う役割もある。


なんか良い常緑がないかを探すのは、本当に毎回ですねえ。


おすすめシンボルツリーの紹介でした。

 

以上、今日も良いブログが書けました!皆様のお陰です。ありがとうございました!!!

ラインで気軽に相談してみる。まずは友達追加!

友だち追加

施工例はこちら
施工例はこちら
次のブログは画像をクリック!
次のブログは画像をクリック!