Home
Exterior
洋風エクステリア
シンプル・モダン
北欧風
和風・和モダン
リフォーム施工事例
Garden
ガーデンテラス/ガーデンルーム
人工芝
ウッドデッキ
ドッグラン
About us
・大切にしている4つのPOINT
ヒアリング
デザイン
素材
工事
・スタッフ紹介
・選ばれる3つの理由
・イングリッシュガーデン
・外構いつ頼むのがベスト?
・柴ちゃんこんな人
「庭づくり」への想い
柴ちゃんの願望
守山区
自然浴生活
お客様の声
Blog
受賞歴
完成までの流れ
Access
リクルート
お問い合わせ
イギリス帰りの
デザイナーが造る
Exterior & Garden
Company
in Nagoya
SHIBAGAKI
GREEN TECH
カテゴリ:アプローチ
すべての記事を表示
イングリッシュガーデン
· 22日 12月 2022
【あま市 一条工務店 外構】緑豊かなアプローチと畑を持つエクステリア 2022-12-22
愛知県あまし市で工事させていただいた一条工務店お家のエクステリアの施工例です。 広い敷地の中に建つ平屋のお家。敷地条件は旗竿地。奥に長いアプローチをどのように楽しく歩けるかを考えてデザインしました。
続きを読む
エクステリア名古屋市
· 19日 7月 2022
【上志段味で外構を作る⑳】アプローチに敷き詰めた石の周りに緑を生やす!2022-7-19
ガーデンデザイナーが守山区の上志段味で自分の家の外構をつくる話その⑳です。今回は前回作った栗石敷きのアプローチの周りに生やす草について。苛酷な環境で定着を試みる実験を続けています。
続きを読む
新築外構 名古屋市
· 05日 7月 2022
【上志段味で外構を作る⑲】アプローチを割栗石で敷き詰める!2022-7-5
ガーデンデザイナーが守山区の上志段味で自分の家の外構をつくる話その⑲です。今回は前回作った階段から続くアプローチについて。自宅なので普段しないような仕上げにして実験してみました。
続きを読む
ドライストーンウォーリング
· 20日 3月 2022
【上志段味で外構を作る⑩】階段はあこがれのドライストーンウオーリングで自作! 2022-3-20
ガーデンデザイナーが守山区の上志段味で自分の家の外構をつくる話その⑩です。今回は階段を天然石積で自作したお話です。天然石をモルタルを使わずただ積み上げるドライストーンウオーリングと言う方法でデザイナー自身が積んでみました。
続きを読む
守山区 庭
· 13日 3月 2022
【上志段味で外構を作る⑨】玄関ポーチのタイルとアプローチタイル合わせた方がいい? 2022-3-13
ガーデンデザイナーが守山区の上志段味で自分の家の外構をつくる話その⑨です。今回は玄関の中と外のポーチの素材を合わせた方が良いのかについて考えてみたというブログです。
続きを読む
閉じる