Home
Exterior
洋風エクステリア
シンプル・モダン
北欧風
和風・和モダン
リフォーム施工事例
Garden
ガーデンテラス/ガーデンルーム
人工芝
ウッドデッキ
ドッグラン
About us
・大切にしている4つのPOINT
ヒアリング
デザイン
素材
工事
・スタッフ紹介
・選ばれる3つの理由
・イングリッシュガーデン
・外構いつ頼むのがベスト?
・柴ちゃんこんな人
「庭づくり」への想い
柴ちゃんの願望
守山区
自然浴生活
お客様の声
Blog
受賞歴
完成までの流れ
Access
リクルート
お問い合わせ
イギリス帰りの
デザイナーが造る
Exterior & Garden
Company
in Nagoya
SHIBAGAKI
GREEN TECH
カテゴリ:タイル
すべての記事を表示
守山区 庭
· 18日 11月 2022
【タイルの街・多治見の底力やばい】うながっぱのモザイクアートがゴミ集積場に?! 2022-11-18
先日、多治見へ行ったときに偶然見かけたゴミ集積場です。すごくないですか?このモザイクアート。多治見のキャラクターあの「うながっぱ」がデザインされています。
続きを読む
新築外構 名古屋市
· 30日 6月 2022
【名古屋市 パナソニックホームズ 外構】植物と門塀が家のデザインを引き立てるシンプルモダンエクステリア 2022-6-30
名古屋市守山区でパナソニックホームズさんのお家の外構を設計・デザイン・施工をさせて頂きました。 コンセプトは「植物と門塀が家のデザインを引き立てるシンプルモダンエクステリア」。大きな門塀を作ることの意味を体感できる事例となりました。
続きを読む
エクステリアデザイン名古屋市
· 07日 6月 2022
【上志段味で外構を作る⑯】玄関とアプローチに同じタイルを貼る! 2022-6-7
ガーデンデザイナーが守山区の上志段味で自分の家の外構をつくる話その⑯です。今回は玄関タイルとアプローチタイルを貼るお話です。職人さんがどのように貼るのかを見ていきたいと思います。
続きを読む
守山区 庭
· 13日 3月 2022
【上志段味で外構を作る⑨】玄関ポーチのタイルとアプローチタイル合わせた方がいい? 2022-3-13
ガーデンデザイナーが守山区の上志段味で自分の家の外構をつくる話その⑨です。今回は玄関の中と外のポーチの素材を合わせた方が良いのかについて考えてみたというブログです。
続きを読む
28日 7月 2018
【スマートエクステリア連動型宅配ポスト】超ハイテク!リクシルさんの新型宅配ポストはカメラ付き!2018-7-27
皆様こんにちは!名古屋市守山区で外構と庭の専門店をしている、イギリス帰りのガーデン&エクステリアデザイナー『ガーデンドクター柴ちゃん』がお送りする柴ちゃんブログ。
続きを読む
27日 7月 2018
【タイルデッキ】独立パーゴラとタイルデッキの空間は最高!2018-7-27
皆様こんにちは!名古屋市守山区で外構と庭の専門店をしている、イギリス帰りのガーデン&エクステリアデザイナー『ガーデンドクター柴ちゃん』がお送りする柴ちゃんブログ。
続きを読む
25日 7月 2018
【LIXILタイルデッキのメリット】新商品“木彫タイル”発売のタイルデッキ!グレードアップして再登場!2018-7-25
皆様こんにちは!名古屋市守山区で外構と庭の専門店をしている、イギリス帰りのガーデン&エクステリアデザイナー『ガーデンドクター柴ちゃん』がお送りする柴ちゃんブログ。
続きを読む
21日 6月 2018
【土岐美濃焼街道どんぶり会館】ニットーさんのタイルセミナーで素敵な出会い!2018-6-21
皆様こんにちは!名古屋市守山区で外構と庭の専門店をしている、イギリス帰りのガーデン&エクステリアデザイナー『ガーデンドクター柴ちゃん』がお送りする柴ちゃんブログ。
続きを読む
28日 3月 2018
【リサイクル砕石】解体されたコンクリートはちゃんとリサイクルされて再資源になります! 2018-3-28
皆様こんにちは!名古屋市守山区で外構と庭の専門店をしている、イギリス帰りのガーデン&エクステリアデザイナー『ガーデンドクター柴ちゃん』がお送りする柴ちゃんブログ。
続きを読む
26日 12月 2017
【化粧ブロック補修⑦】食べるな危険!接着剤は説明書をよく読み、用法・用量を守って使用しましょう!! 2017-12-26
皆様こんにちは!名古屋市守山区で外構と庭の専門店をしている、イギリス帰りのガーデン&エクステリアデザイナー『ガーデンドクター柴ちゃん』がお送りする柴ちゃんブログ。
続きを読む
さらに表示する
閉じる