Home
Exterior
洋風エクステリア
シンプル・モダン
北欧風
和風・和モダン
リフォーム施工事例
Garden
ガーデンテラス/ガーデンルーム
人工芝
ウッドデッキ
ドッグラン
About us
・大切にしている4つのPOINT
ヒアリング
デザイン
素材
工事
・スタッフ紹介
・選ばれる3つの理由
・イングリッシュガーデン
・外構いつ頼むのがベスト?
・柴ちゃんこんな人
「庭づくり」への想い
柴ちゃんの願望
守山区
自然浴生活
お客様の声
Blog
受賞歴
完成までの流れ
Access
リクルート
お問い合わせ
イギリス帰りの
デザイナーが造る
Exterior & Garden
Company
in Nagoya
SHIBAGAKI
GREEN TECH
カテゴリ:外構 庭 害虫
すべての記事を表示
31日 8月 2017
こんどはスズメバチの巣に遭遇!職人さんの機転で、戦わずして勝利!!2017-8-31
皆様こんにちは!名古屋市守山区で外構と庭の専門店をしている、イギリス帰りのガーデン&エクステリアデザイナー『ガーデンドクター柴ちゃん』がお送りする柴ちゃんブログ。
続きを読む
18日 8月 2017
またまたアシナガバチの巣に遭遇!生垣の茂みに隠れていたのを発見!!2017-8-18
皆様こんにちは!名古屋市守山区で外構と庭の専門店をしている、イギリス帰りのガーデン&エクステリアデザイナー『ガーデンドクター柴ちゃん』がお送りする柴ちゃんブログ。
続きを読む
02日 8月 2017
アシナガバチに両手を刺され、腫れてパンパンに膨れ上がってしまった!!ハチの巣に注意!! 2017-8-2
皆様こんにちは!名古屋市守山区で外構と庭の専門店をしている、イギリス帰りのガーデン&エクステリアデザイナー『ガーデンドクター柴ちゃん』がお送りする柴ちゃんブログ。
続きを読む
24日 7月 2015
害虫に強い植物だと思っていたヒラドツツジが穴だらけ!食べたのは誰? 2015−7−24
ガーデンドクター柴ちゃんは毎日歩いて出勤しています。 大体15分くらいかけて、雨の日も風の日も柴垣グリーンテックまで通っています。 出勤するときは、朝のラジオ体操に間に合う様に公園の横を通って行くのですが、公園の後に待っているのが緑の楽園。...
続きを読む
13日 7月 2015
【閲覧注意】ナメクジは塩よりもビールがお好き?庭の天敵退治結果!! 2015-7-13
本日は、先日書いた「ナメクジを手を使わず超簡単に大量に捕獲する方法(設置編)」の続きです。 設置したのは2015年7月11日(土)の夕方。 本日が2015年7月13日なので二日間仕掛けておいたことになります。 果たして、ナメクジトラップにナメクジはかかっているのか?? 本日は結構ナメクジたちが登場いたします。...
続きを読む
12日 7月 2015
【庭の大敵】ナメクジを手を使わず超簡単に大量に捕獲する方法(設置編) 2015-7-12
先日ある実験をしようと、ガーデンセンターで購入したバジル。 バジルは一年草なので、毎年苗を買って来て育てているのですが、買った早々葉っぱがこんなにボロボロに・・・ この食べ方は『ナメクジ』じゃないか!? ゆ、許せない!!!ガーデンドクター柴ちゃんに火がつきました!!!
続きを読む
26日 5月 2015
【朝は庭で読書や朝食を】朝活ならぬ朝庭!!これなら蚊も気にせずお庭を楽しめる!! 2015-5-26
今日は、ふとしたことで『朝のお庭』を体験しました。 何か今日はラッキーだったなあ!
続きを読む
07日 5月 2015
外構に植えた植木が枯れた原因を探ってみた 2015-5-7
本日は、守山区で外構・造園の設計施工をさせて頂いたお客様から『植木が枯れてしまった』という連絡を頂きましたので、植木を交換するべく、植木屋さんと一緒に行って参りました。 そこで、そこでふと、『植木が枯れた原因は何だろう?』と思ったので、探ってみました。
続きを読む
01日 3月 2015
これがマツクイムシ対策だ!! 2015-3-1
今回はちょっと珍しい、『マツクイムシ』対策のお話です。 マツクイムシって何?と言う方もおられるかと思いますが、実はこれが大きな問題なのです。 今回は、マツクイムシの予防に関してのお話です。
続きを読む
閉じる