Home
Exterior
洋風エクステリア
シンプル・モダン
北欧風
和風・和モダン
リフォーム施工事例
Garden
ガーデンテラス/ガーデンルーム
人工芝
ウッドデッキ
ドッグラン
About us
・大切にしている4つのPOINT
ヒアリング
デザイン
素材
工事
・スタッフ紹介
・選ばれる3つの理由
・イングリッシュガーデン
・外構いつ頼むのがベスト?
・柴ちゃんこんな人
「庭づくり」への想い
柴ちゃんの願望
守山区
自然浴生活
お客様の声
Blog
受賞歴
完成までの流れ
Access
リクルート
お問い合わせ
イギリス帰りの
デザイナーが造る
Exterior & Garden
Company
in Nagoya
SHIBAGAKI
GREEN TECH
カテゴリ:庭 外構 アイディア
すべての記事を表示
25日 9月 2015
未来の外構はこんな感じ?ルーセントアベニューは面白い地下通路 2015-9-25
昨日の夜は、いつも外構を紹介してくださるハウスメーカーさんの懇親会があったので、名古屋駅周辺に夜行きました。 その際、駐車場から名駅まで行くときに使ったルーセントアベニューがとても面白かったので、そちらのご紹介をしたいと思います。
続きを読む
17日 9月 2015
【工事中の不思議】蝶はセメント成分がお好き?応用したらバタフライガーデンができるかも。 2015-9-17
現在、守山区上志段味で外構工事中のお客様のお家で蝶を発見!!! それも、3匹もいました。皆揃ってチューチューと水を吸っているのかな?と思ったのですが、職人さんと話していると、どうやらそれだけではないようで・・・
続きを読む
09日 8月 2015
【名古屋人必見】外構に必ずある水道メーターで目玉焼きが出来るか実験してみた 検証編 2015-8-9
先日のブログでは名古屋市民の方おなじみの水道メーターで目玉焼きができるのかの設置編をお送りしましたが、今日は検証編です。
続きを読む
26日 7月 2015
【水戸はオシャレ】水戸駅周辺で見つけた外構に使えそうなヒント 2015-7-26
先日は水戸のドリームガーデンさんで、ホームリゾートのお披露目会に参加させて頂いたとお話ししましたが、本日はその水戸の街(主に駅)で見つけた外構に使えそうなヒントを書きたいと思います。
続きを読む
25日 7月 2015
【ホームリゾート】ここはアメリカ?水戸?守山区?ドリームガーデンさんで体験したプール×アネックス!2015−7−25
ガーデンドクター柴ちゃん!本日は茨城県の水戸まで出張です!! その訳は、アメリカに一緒に行ったドリームガーデン田村社長にホームリゾートのお披露目があると言う事で御招きいただいたからです!! お客樣方には打ち合わせ入れられずにご迷惑をかけましたが、その代わりにとても貴重な体験をさせて頂きました。 本日はこのホームリゾートをご紹介!!
続きを読む
29日 6月 2015
緑そよぐグランフロント大阪でオープンカフェ体験!最新ビルはエクステリアデザインヒントの宝庫だ!!! 2015-6-29
一昨日、昨日と大阪ネタが続いたので、今日も大阪ネタ行っちゃいます! 先日、大阪へ行ったときに、梅田に出来たグランフロント大阪へ、デザインのヒントを探しに出かけました。 そうすると、オシャレで目新しいデザインがいっぱい!! ガーデンドクター柴ちゃんのデザインレーダーが反応しまくりました!!
続きを読む
09日 6月 2015
ガーデンドクター柴ちゃんが見つけた!世界の角柱特集!! 2015−6−9
本日2本目は、ガーデンドクター柴ちゃんが世界で見つけた角柱特集!! 角柱ってなに?と思われる方!上の写真の丸い玉ののっている柱。これが角柱です。 日本の外構でも頻繁に使用されています!!
続きを読む
02日 6月 2015
【庭でとれた0円食材】遂にイタドリを食す!?エディブルガーデンの可能性 2015−6−2
守山区の柴垣グリーンテックの庭から出て来た、ある雑草。 今までずっとかぶれると思っていましたが、実験の結果によりかぶれない事が判明。 そして更に調べを進めると、食べられる食材『イタドリ』であると分かり、調理する事を決意。 そして、2、3日アクを抜く為にずっと水に漬けておいたあいつを、とうとう食す瞬間がやって来ました!!
続きを読む
31日 5月 2015
【ぶらり見つけた庭散歩】名駅北で見つけたエクステリアの特注家具 2015−5−31
本日は名古屋駅にあるウインクあいちへ勉強に出かける用事がありました。 無事に勉強を終え、少し離れた駐車場へ戻ろうと思ったのですが、大通りから一本入った道から戻ってみたら、面白い物が沢山!! 今回は、名古屋駅のすぐ北のあたりで見つけたお庭・外構で気になった特注品を中心にリポートしてみたいと思います。...
続きを読む
18日 5月 2015
腕のいい職人さんはアイディアが凄い!!表札をつける時の時短テクニック。 2015-5-18
先日、外構工事で表札をつけさせていただきました。 そのときの職人さんのアイディアに脱帽したので、今日はその作業風景をご紹介!!
続きを読む
さらに表示する
閉じる