カテゴリ:庭のあるくらし



【庭 施工例】一宮市 中庭に作る夢のイングリッシュガーデン
一宮市で10年前に外構工事をさせて頂いたお客様からお庭のご依頼を頂きました。 ずっとイングリッシュガーデンが欲しくて今回お手間が少なく素敵なドライストーンウオーリングとウッドデッキのお庭を作らせていただきました。

【外構 施工例】天白区 住友不動産さんの家を素敵に見せる洋風エクステリア
名古屋市天白区で住友不動産さんのお家に合う洋風外構を設計・施工させていただきました。 お家のデザインが洋風なのでエクステリアも洋風に。使い勝手よくおしゃれな設計を目指しました。

【外構 施工例】春日井市 一条工務店さんの洋風エクステリア!
20日 2月 2025
愛知県春日井市で一条工務店さんの平屋に合う洋風外構を設計・施工させていただきました。 シンプルモダンなお家にどうやって洋風を合わせるかが難しかったですが、アイテムやデザインで一つにまとまった空間になりました!

【施工例】住友林業さんの平屋を楽しむ緑と庭空間!
住友林業エクステリア · 21日 9月 2023
愛知県刈谷市で住友林業さんの平屋に合うお庭をデザインさせていただきました。 小さなお子様と一緒に走り回ったり、スラックラインしたりできるお庭にするため、屋根のある空間をあえて家と離れた場所につくる。 施工から1年。コンセプト通り使っていただいていて本当に嬉しくなりました!

いつもここで金魚に挨拶するガーデンドクター柴ちゃん.Jr
03日 11月 2015
今日は11月3日。日本は祝日。文化の日ですね。 調べてみた所、文化の日は1948年に制定された国民の祝日で、『自由と平和を愛し、文化を進める事』を趣旨とした日。 ガーデンドクター柴ちゃんも朝から、文化を進める為に息子と散歩をしてきました。

灯籠の据え方はどんな風に据える?
03日 10月 2015
先ほど、名古屋の港区を車で走っていた所、神社がありました。 お社に布が掛けてあり、『そろそろ秋祭りだなのかな?良い季節だなあ。』と思っていたのですが、ふと目線を入り口に持って行くと、見慣れない光景が。なんだ?とおもってよく見てみると・・・

バジルと同じシソ科のチアの種子。バジルシードのようにかえるの卵みたいになるのか?
28日 9月 2015
昨晩のことです。ガーデンドクター柴ちゃん、仕事を終えて薬局へ行きました。 朝ごはんの為のヨーグルトを買おうと思ったのです。...

21日 9月 2015
夏もいつの間にか去り、秋の大型連休真っ只中。シルバーウイークと言う名前も根付いてきたかなと言う感じですが、この時期に連休があると言うのは本当に良いですね。 ガーデンドクター柴ちゃんはポリシーとして、『お彼岸があけるまでは暑すぎるので植栽はしない』のですが、これからは大丈夫。植物にとってもお庭にとってもベストシーズンがやってきます。

お庭で育てたバジルでバジルシードドリンクを再現してみた!
12日 9月 2015
昨日のブログではバジルを育てて、種を採取し、水に浸けた所までお伝えしました。 本日は、その後、バジルシードが水を吸って寒天状になるのか?そして、バジルシードドリンクは再現できるのか?というところまでお伝えしたいと思います。

庭でバーベキューしていいのか調べてみた
20日 8月 2015
お盆も過ぎまして、名古屋では比較的過ごしやすい日が続いておりますが、まだまだエアコンは必須。 こんなに暑くては、中々外のお庭で楽しむということも難しいかもしれませんが、『夏は庭でバーベキューする!』という方は結構おられるかもしれません。お子様の夏休みの思い出にもなりますしね。...

さらに表示する