Home
Exterior
洋風エクステリア
シンプル・モダン
北欧風
和風・和モダン
リフォーム施工事例
Garden
ガーデンテラス/ガーデンルーム
人工芝
ウッドデッキ
ドッグラン
About us
・大切にしている4つのPOINT
ヒアリング
デザイン
素材
工事
・スタッフ紹介
・選ばれる3つの理由
・イングリッシュガーデン
・外構いつ頼むのがベスト?
・柴ちゃんこんな人
「庭づくり」への想い
柴ちゃんの願望
守山区
自然浴生活
お客様の声
Blog
受賞歴
完成までの流れ
Access
リクルート
お問い合わせ
イギリス帰りの
デザイナーが造る
Exterior & Garden
Company
in Nagoya
SHIBAGAKI
GREEN TECH
カテゴリ:植物
すべての記事を表示
守山区 ガーデン
· 14日 1月 2023
【ローズマリーの切り方】OB様からのご質問に動画でお応えします! 2023-1-14
名古屋市千種区でで外構を作らせて頂だいたお客様からご質問を頂いてたので動画で回答させていた来ました。 事務所に植わっているローズマリーを実際に切りながらの説明動画になります。
続きを読む
守山区 庭
· 18日 12月 2022
【上志段味で外構を作る㉗】旬の下草「シクラメン」で冬仕様へ! 2022-12-18
ガーデンデザイナーが守山区の上志段味で自分の家の外構をつくる話その㉗です。今回は自宅の外構に旬の花を足してデコレーション!珍しいしガーデンシクラメンを手に入れたので植えてみました。そして、お手入れのコツもお伝えします。
続きを読む
エクステリア 守山区
· 09日 12月 2022
【ストレリチア・オーガスタにカイガラムシ】ハイポネックス殺虫剤入りで撃退できるか散布してみた! 2022-12-9
本日、2022年12月9日のブログは観葉植物のお手入れについて。 もう10年くらいずっと事務所にいる観葉植物の「ストレリチア オーガスタ」にカイガラムシが発生。といっても、10年前から悩まされているんです・・・最近になって、ハイポネックスの殺虫剤入りが効くと聞いたので実験してみることにしました。
続きを読む
守山区 庭
· 07日 12月 2022
【上志段味で外構を作る㉖】秋の収穫!落花生をゆでピーナッツにして食べました!激ウマ! 2022-12-7
ガーデンデザイナーが守山区の上志段味で自分の家の外構をつくる話その㉖です。今回畑で落花生を収穫しました。収穫してすぐ洗浄して塩ゆで。ゆでたてがうまいのなんのって!これは来年も育てないといけませんね。
続きを読む
守山区 庭
· 06日 12月 2022
【上志段味で外構を作る㉕】ベランダガーデンでバードウオッチング! 2022-12-6
ガーデンデザイナーが守山区の上志段味で自分の家の外構をつくる話その㉕です。前回は天然木のウッドデッキを自宅のベランダガーデンに作ったというお話をしていましたが、今日はそこに来た鳥のお話。 バードウオッチングができるお庭になっていました。
続きを読む
外構おしゃれ名古屋市
· 02日 12月 2022
【名古屋市 お庭のプチリフォーム】花壇を作ってすっきり!育てやすいお庭になりますよ! 2022-12-2
今日は名古屋市でスウェーデンハウスでお家を建てられたお客様のお家のお庭のリフォームのお話です。 今のお庭は植栽部分と芝部分の仕切りが無かったので、植物が入り混じっている状態。これはこれでステキなお庭ですけど、今以上に手入れがしやすくすっきりとまとめたいという事でリフォームを提案させていただきました。
続きを読む
外構おしゃれ名古屋市
· 14日 11月 2022
【名古屋市 植木の植え替え】スウェーデンハウスさんのおうちの庭木の入れ替えをしました! 2022-11-14
今日のお仕事は千種区でスウェーデンハウスでお家を建てられたお客様のお家のお庭のリフォームをさせて頂きました。植えてはいけない植物が大きくなって色々と大変・・・新しくお手入れが楽な植物を植えてリフォームさせていただきました。
続きを読む
守山区 庭
· 10日 11月 2022
【上志段味 植木の手入れ】OB様の剪定工事をさせていただきました! 2022-11-10
上志段味で外構を作らせて頂だいたお客様からご依頼を頂いて、イロハモミジの剪定をさせて頂きました。 植えてから年数が経つとどうしても枝や葉が多くなってしまいます。 それは植木にとって健康に悪いので定期的なお手入れが必要です。
続きを読む
外構 守山区
· 18日 10月 2022
【上志段味で外構を作る㉓】大公開!2階リビングの居間から続く借景を楽しむ庭! 2022-10-18
ガーデンデザイナーが守山区の上志段味で自分の家の外構をつくる話その㉓です。これまでは外構のお話をたくさんしてきましたが、今回はお庭のお話。デザイナーの自宅の庭はいったいどんなお庭なのか?土地選びに三年かけた理由がここで明らかになります!
続きを読む
外構 守山区
· 23日 8月 2022
【上志段味で外構を作る㉒】美しくするだけじゃない植物の重要な役割。2022-8-23
ガーデンデザイナーが守山区の上志段味で自分の家の外構をつくる話その㉒です。今回は植物の重要な役割のお話。植物はエクステリアにとって欠かせない要素の一つ。家を飾るという目的が大きな要素ですが、その他にも大切な役割があります。今回はその役割についてのブログです。
続きを読む
さらに表示する
閉じる