Home
Exterior
洋風エクステリア
シンプル・モダン
北欧風
和風・和モダン
リフォーム施工事例
Garden
ガーデンテラス/ガーデンルーム
人工芝
ウッドデッキ
ドッグラン
About us
・大切にしている4つのPOINT
ヒアリング
デザイン
素材
工事
・スタッフ紹介
・選ばれる3つの理由
・イングリッシュガーデン
・外構いつ頼むのがベスト?
・柴ちゃんこんな人
「庭づくり」への想い
柴ちゃんの願望
守山区
自然浴生活
お客様の声
Blog
受賞歴
完成までの流れ
Access
リクルート
お問い合わせ
イギリス帰りの
デザイナーが造る
Exterior & Garden
Company
in Nagoya
SHIBAGAKI
GREEN TECH
カテゴリ:洗い出し
すべての記事を表示
09日 10月 2016
伊勢神宮の階段の仕上げがさすがのクオリティ!石と洗い出しは考えつかなかった!2016-10-9
名古屋で愛犬家のための庭と手入れの少ないイングリッシュガーデンを作っているガーデンドクター柴ちゃんの柴ちゃんブログ! 前回は予期せぬ二回目のモーニングを食べたことをリポートしました。 今回はお伊勢さんのリポートの続きです!
続きを読む
19日 11月 2015
【こんなに違う!】コンクリート一発洗い出しはプラント・骨材に気をつけて一気に打設しよう。2015-11-19
今日はコンクリート洗い出し仕上げに関してのお話です。 以前こちらのブログで、「実は凄い技術!今ではほとんどやらない階段蹴上の洗い出し仕上げを見よ!」や 多治見市で行った洗い出し仕上げの模様をお伝えした事がありますが、今日はそんなコンクリート一発洗い出し仕上げの注意点?をお伝えしたいと思います。
続きを読む
26日 3月 2014
実はすごい技術!!今ではほとんどやらない階段蹴上の洗い出し仕上げを見よ!!2014-3-26
今回は外構、造園工事には無くてはならない『洗い出し仕上げ』のお話。 以前にも1発で仕上げる、洗い出し仕上げのことをブログでは書きましたが、 今回は2発で仕上げる洗い出しの方法です。 で、2発って何?ということですが、簡単に言うと ①発目・・・下地コンクリート ②発目・・・洗い出しコンクリート(仕上げ)...
続きを読む
15日 11月 2012
多治見市 トラディショナルエクステリア ③コンクリート洗い出し仕上げ
多治見市トラディショナルエクステリアのシリーズ最終回です。 今回は、『コンクリート洗い出し仕上げ』の紹介です。 洗い出し仕上げとは、 コンクリートの表面をコテでならしたあとに、水で表面を洗い流し、中の骨材(砂利、砂)が表面に出るように仕上げたものです。 ↓ ①コンクリートの表面をコテでならした状態
続きを読む
閉じる