Home
Exterior
洋風エクステリア
シンプル・モダン
北欧風
和風・和モダン
リフォーム施工事例
Garden
ガーデンテラス/ガーデンルーム
人工芝
ウッドデッキ
ドッグラン
About us
・大切にしている4つのPOINT
ヒアリング
デザイン
素材
工事
・スタッフ紹介
・選ばれる3つの理由
・イングリッシュガーデン
・外構いつ頼むのがベスト?
・柴ちゃんこんな人
「庭づくり」への想い
柴ちゃんの願望
守山区
自然浴生活
お客様の声
Blog
受賞歴
完成までの流れ
Access
リクルート
お問い合わせ
イギリス帰りの
デザイナーが造る
Exterior & Garden
Company
in Nagoya
SHIBAGAKI
GREEN TECH
カテゴリ:街並み
すべての記事を表示
07日 9月 2015
【名古屋セントラルガーデンのライトアップ】こんなオシャレな通りが名古屋にもあったなんて! 2015-9-7
本日は名古屋市千種区にある名古屋セントラルガーデンのご紹介。 先日、ちょっと時間があって立ち寄ったのですが、丁度夕暮れ時でお店のライトアップが綺麗だったので、買い物もそこそこに写真を撮りまくってきました!
続きを読む
29日 8月 2015
【アメリカ庭視察⑨】ついに最初の豪邸に足を踏み入れた?これがアメリカの外構!? 2015-8-29
本日のブログは久々のアメリカ庭視察!前回までは、2日目の朝、ラ・ホーヤの街を散歩してアール・デコのデザインに触れたところまで書きましたが、今回はその続きです。 前回が7月5日のブログだったので、約二ヶ月ぶり・・・書くことがおおすぎて、楽しみにしていた皆様。 ごめんなさい!
続きを読む
04日 7月 2015
【アメリカ庭視察⑦】ラ ホーヤの早朝散歩でアメリカ外構のデザインを学ぶ。2015-7-4
昨日は、アメリカで泊まった一日目のホテルで見つけたアーティフィシャルフラワーとガーデンドクター柴ちゃんに起こったラッキーなできごとを書きましたが、今回は二日目の朝に散歩したラ・ホヤの街並を散歩しながら見つけた素敵な外構を特集したいと思います。
続きを読む
03日 7月 2015
【アメリカ庭視察⑥】アメリカ最初のホテルで見た高級造花とガーデンドクター柴ちゃんに起こったラッキーな事件!!! 2015−7−3
昨日、長野県駒ケ根市にあるLIXIL駒ヶ根研究所から研修を終えてかえって来ました。 そこでは、アメリカ庭視察へ一緒に行った、水戸ドリームガーデンの田村社長とGテリアの水野部長と一緒にこれからのエクステリア&ガーデンを考える研修をさせて頂きました。...
続きを読む
31日 5月 2015
【ぶらり見つけた庭散歩】名駅北で見つけたエクステリアの特注家具 2015−5−31
本日は名古屋駅にあるウインクあいちへ勉強に出かける用事がありました。 無事に勉強を終え、少し離れた駐車場へ戻ろうと思ったのですが、大通りから一本入った道から戻ってみたら、面白い物が沢山!! 今回は、名古屋駅のすぐ北のあたりで見つけたお庭・外構で気になった特注品を中心にリポートしてみたいと思います。...
続きを読む
02日 5月 2015
ナンジャモンジャの木の名前の由来を調べてみた 2015-5-2
本日5月2日は既にGWの真っ最中。毎日晴天が続いております。 お出かけするには最高の日和ですね!! そんな中、私はお仕事でしたが、お仕事の合間にハガキを出しにポストへ行く途中、弊社近くの 大森五反田公園にある植木の花が見事に咲いておりました。 そういえばこの植木、面白い名前だったなあと思ったので、 本日はこの木について調べてみました。
続きを読む
17日 3月 2015
シチュエーション、雰囲気ともに最高!日本のランドスケープには何故無い?欧米の桟橋文化 2015−3−17
皆様こんにちは!名古屋市守山区で外構と庭の専門店をしている、イギリス帰りのガーデン&エクステリアデザイナー『ガーデンドクター柴ちゃん』がお送りする柴ちゃんブログ。
続きを読む
05日 3月 2015
何故これほど美しい? カリフォルニアの街並みから考える 2015-3-5
リアルタイムレポート第二弾!!本日はラ・ホヤの高級物件からコロナ・デルマーの住宅街まで、1日カメラの充電が無くなるまで写真を撮りまくり、沢山勉強しました。素晴らしい所ばかりで、何からお話すれば良いか分かりませんが、ふと重要な事に気が付きました。さあ、それは何でしょう?
続きを読む
04日 3月 2015
サンディエゴの街並み 素敵な夕暮れのライトアップ 2015-3-4
皆様こんにちは!名古屋市守山区で外構と庭の専門店をしている、イギリス帰りのガーデン&エクステリアデザイナー『ガーデンドクター柴ちゃん』がお送りする柴ちゃんブログ。
続きを読む
閉じる