Home
Exterior
洋風エクステリア
シンプル・モダン
北欧風
和風・和モダン
リフォーム施工事例
Garden
ガーデンテラス/ガーデンルーム
人工芝
ウッドデッキ
ドッグラン
About us
・大切にしている4つのPOINT
ヒアリング
デザイン
素材
工事
・スタッフ紹介
・選ばれる3つの理由
・イングリッシュガーデン
・外構いつ頼むのがベスト?
・柴ちゃんこんな人
「庭づくり」への想い
柴ちゃんの願望
守山区
自然浴生活
お客様の声
Blog
受賞歴
完成までの流れ
Access
リクルート
お問い合わせ
イギリス帰りの
デザイナーが造る
Exterior & Garden
Company
in Nagoya
SHIBAGAKI
GREEN TECH
カテゴリ:食べてみた
すべての記事を表示
21日 3月 2019
【春分の日】矢田川のほとりで春を満喫!花を摘んだりつくしを摘んだりして楽しみました! 2019-3-21
皆様こんにちは!名古屋市守山区で外構と庭の専門店をしている、イギリス帰りのガーデン&エクステリアデザイナー『ガーデンドクター柴ちゃん』がお送りする柴ちゃんブログ。
続きを読む
31日 1月 2019
【クロモジ茶】またもや初体験!「さどのめぐみっ茶」を飲んでみた!2019-1-31
皆様こんにちは!名古屋市守山区で外構と庭の専門店をしている、イギリス帰りのガーデン&エクステリアデザイナー『ガーデンドクター柴ちゃん』がお送りする柴ちゃんブログ。
続きを読む
30日 11月 2018
【シイの実を食べる】息子が幼稚園で拾ってきたシイの実をガーデンドクター柴ちゃん食べてみた!2018-11-30
皆様こんにちは!名古屋市守山区で外構と庭の専門店をしている、イギリス帰りのガーデン&エクステリアデザイナー『ガーデンドクター柴ちゃん』がお送りする柴ちゃんブログ。
続きを読む
10日 7月 2017
【食べてみた】川原に生えていた桑の実でジャム作り!美味しいのか!?2017-7-10
皆様こんにちは!名古屋市守山区で外構と庭の専門店をしている、イギリス帰りのガーデン&エクステリアデザイナー『ガーデンドクター柴ちゃん』がお送りする柴ちゃんブログ。
続きを読む
16日 6月 2017
【ピリリと辛い青春の味】皆が絶対食べない葉っぱを食べてみた!!!2017-6-16
ガーデンドクター柴ちゃんの【食べてみたシリーズ】!!! 一体柴ちゃんが頬張っているこの葉っぱは何なのか!
続きを読む
25日 10月 2016
今年もヤマボウシの実を食べてみて分かった!食べなきゃいけないのはこのヤマボウシだ!!!2016−10−25
皆様こんにちは!名古屋市守山区で外構と庭の専門店をしている、イギリス帰りのガーデン&エクステリアデザイナー『ガーデンドクター柴ちゃん』がお送りする柴ちゃんブログ。 前回は日曜日に行われた『コンクリート祭り』へ家族で行って来たのでその模様をお伝えしました。...
続きを読む
27日 9月 2016
【ねば~る君もビックリ】花もいけるの?ガーデンドクター柴ちゃんオクラの花を食べてみた! 2016−9-27
皆様こんにちは!名古屋市守山区で外構と庭の専門店をしている、イギリス帰りのガーデン&エクステリアデザイナー『ガーデンドクター柴ちゃん』がお送りする柴ちゃんブログ。 前回は、ガーデンドクター柴ちゃんの愛車リーフに訪れた奇跡について書きました。 今回は、お客様のおうちで珍しい花をもらったので、その実食リポートです!
続きを読む
08日 9月 2016
【スベリヒユ】雑草が“食べて!”と誘惑してくるので炒め物にして食べてみた!栽培も始めました!2016−9-8
皆様こんにちは!名古屋市守山区で外構と庭の専門店をしている、イギリス帰りのガーデン&エクステリアデザイナー『ガーデンドクター柴ちゃん』がお送りする柴ちゃんブログ。 前回は南知多ビーチランドでシェードの下にペンギンが群がっていたので、そのおはなしでした。 今回は以前も食べたスベリヒユを違った方法で食べてみました!
続きを読む
18日 1月 2016
【ミラクルフルーツ】東谷山フルーツパークでゲットしたミラクルフルーツを食べて、酸っぱいものを食べまくる!果たしてガーデンドクター柴ちゃんの運命は?2016-1-18
本日のブログはガーデンドクター柴ちゃんの食べてみたシリーズ! 昨日の日曜日、半日仕事をするのを止めて家族で東谷山フルーツパークへ行ってきました (一週間の間、半日は家族との時間を作ると言うガーデンドクター柴ちゃんの決め事なのです!)。 フルーツパークへ行くお目当ては、もちろんフルーツ!...
続きを読む
08日 1月 2016
七草を食べてみた!本当は野生の七草を食べたかったのですが・・・2016-1-8
1月6日に偶然スーパーに買い物に行ったところ、こんなものに遭遇しました。
続きを読む
さらに表示する
閉じる