Home
Exterior
洋風エクステリア
シンプル・モダン
北欧風
和風・和モダン
リフォーム施工事例
Garden
ガーデンテラス/ガーデンルーム
人工芝
ウッドデッキ
ドッグラン
About us
・大切にしている4つのPOINT
ヒアリング
デザイン
素材
工事
・スタッフ紹介
・選ばれる3つの理由
・イングリッシュガーデン
・外構いつ頼むのがベスト?
・柴ちゃんこんな人
「庭づくり」への想い
柴ちゃんの願望
守山区
自然浴生活
お客様の声
Blog
受賞歴
完成までの流れ
Access
リクルート
お問い合わせ
イギリス帰りの
デザイナーが造る
Exterior & Garden
Company
in Nagoya
SHIBAGAKI
GREEN TECH
カテゴリ:駐車場
すべての記事を表示
エクステリアデザイン名古屋市
· 11日 11月 2022
【瑞穂区でカーポート】積水ハウスのお家におしゃれなLIXILカーポートSCを施工させてもらいました! 2022-11-11
名古屋市瑞穂区で積水ハウスのお家にLIXILのカーポートSCの施工させていただきました。 このLIXILのSCはカーポートの中では今現在、最も格好の良いものだと言っても過言ではないと思います。 カーポートを作る際に重要な土間下標準基礎を含めてしっかりと施工をさせて頂きました!
続きを読む
ドライテック
· 07日 11月 2022
【瑞穂区でドライテック施工】積水ハウスのお家に透水性コンクリートを施工させてもらいました! 2022-11-7
名古屋市で積水ハウスのお家にドライテックの施工させていただきました。新築外構での工事でしたが、採用のポイントはタイヤ痕。 目立ちにくいのでいつまでも奇麗な状態を保つことができます。 コンクリートならではの施工性の良さもポイントにデザインをしました。
続きを読む
ドライテック
· 03日 10月 2022
【ドライテックにイシクラゲ!弱点?】庭に生えるクラゲ?ワカメ?がドライテックについていた! 2022-10-3
尾張旭市でドライテックの施工させていただいたお客様のお家にメンテナンスにうかがうと、ドライテックに見慣れない黒いしみが。これは何?と思いましたが、どうやらイシクラゲ。 庭に生える厄介な藻のようなもので、実は食べられるらしい。 駆除は手作業。結構手ごわかったです。もしかしたら、ドライテックの弱点になるのかもしれません。
続きを読む
ドライテック
· 22日 8月 2022
【ドライテックで階段をつくる】安全性の高い階段ができました! 2022-8-22
名古屋市でドライテックの階段を作らせていただきました。ドライテックのメリットである水が染み込むこととポーラス(多孔質)であることで安全性の高い階段を作ることができました。
続きを読む
ドライテック
· 01日 8月 2022
【名古屋市 ドライテック】雨樋から直接コンクリートに水が染み込む様子をリポート! 2022-8-1
名古屋市のお客様のお家でドライテックの駐車場を作りました。カーポートを設置させていただきましたので、雨樋へ水が流れます。その動画を撮影しました。
続きを読む
エクステリア名古屋市
· 27日 6月 2022
【ドライテック】透水性コンクリートはタイヤ痕が目立たないコンクリート 2022-6-27
名古屋市守山区にある自宅でドライテックの駐車場を作りました。完成から一年経って、ドライテックで作った駐車場のタイヤ痕の様子を調べました。ほとんどタイヤ痕は見られませんでした。
続きを読む
ドライテック
· 20日 5月 2022
【ドライテックの欠点】凍結に超強いが、ある意味弱い。どういうこと!? 2022-5-20
名古屋市守山区にある自宅でドライテックの駐車場を作りました。完成から一年経って、すべての季節を終えた今。ドライテックの欠点かもしれないところを発見したのでお伝えします。
続きを読む
ドライテック
· 03日 5月 2022
【ドライテック】透水性コンクリートを名古屋の駐車場に使う! 2022-5-3
4年前、名古屋市でドライテックの工事をさせて頂きました。この工事からかなり時間がたちまして、ドライテックの施工例も増えてまいりました! 特徴、注意点などをまとめています。
続きを読む
13日 1月 2019
【カットしてあるU字溝の蓋】困った!車が乗れる用のU事項の蓋がはまらない! 2019-1-13
皆様こんにちは!名古屋市守山区で外構と庭の専門店をしている、イギリス帰りのガーデン&エクステリアデザイナー『ガーデンドクター柴ちゃん』がお送りする柴ちゃんブログ。
続きを読む
閉じる